初期化、再び…

我が家の500GBのHDDレコーダー、2007年の1月に修理、
さらに同年5月に修理したのに再びHDD内にある番組を再生出来ない、
編集出来ない、DVDにも保存出来ないのでまたまた修理。┐('~`;)┌
レコーダーはメーカー保証の1年は昨年の時点で既に経過していたけど、
購入した時に長期保証の別料金を支払っているので、辛うじてまだ長期保証期間内。
故障の症状を電話で説明した時に対処は出来ないのかな?
前回と前々回と修理に来てもらいHDD内の番組を初期化した悲しい体験があるので
撮り貯めすることなく、マメにDVDに保存、見た番組はゴミ箱へ、もちろんゴミ箱も
ちゃんと常に空にしていたに、あ゛ぁ~それなのに…|ll|l▄█▀█●ガーンl|ll||
そして今日修理に来た人も修理する気がないというか、
『まず、HDD内を初期化して下さい』って言った(ノ∀`) アチャー
それを避けたいから修理の依頼をしているし、そんなことのないように気を付けて
普段から使用しているのにどうして??
今回も大事な仔パンダ番組がまだHDD内に残っているのに。・゚・(ノД`)・゚・。
んで、『LPで録画されてますがXPで録画しないとダメです』
…(;゚ Д゚) …?!
500GBで、沢山録画保存が可能が売りのレコーダーなんですが、
(゚Д゚)ハァ?、そんなに録画するなということですか?
もう修理の人が来る度に毎回色々違うことをいうので…┗( ̄□ ̄||)┛
録画のモードはXPで統一するようにって…、(´・ω・`)ショボーン
結局、初期化をしたら何とか機能するようになったのですが、何やらドライブを
交換しないといけないとかで、再度部品を持って来るそうです┐('~`;)┌
時代はもうブルーレイなんでしょうか?
まだビデオもDVDに保存作業も出来ていないのに、何だかやる気ゼロです。
次はいつ故障するのでしょうか?ヾ(・ω・o) ォィォィ
超悲しい…ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
購入した時に長期保証の別料金を支払っているので、辛うじてまだ長期保証期間内。
故障の症状を電話で説明した時に対処は出来ないのかな?
前回と前々回と修理に来てもらいHDD内の番組を初期化した悲しい体験があるので
撮り貯めすることなく、マメにDVDに保存、見た番組はゴミ箱へ、もちろんゴミ箱も
ちゃんと常に空にしていたに、あ゛ぁ~それなのに…|ll|l▄█▀█●ガーンl|ll||
そして今日修理に来た人も修理する気がないというか、
『まず、HDD内を初期化して下さい』って言った(ノ∀`) アチャー
それを避けたいから修理の依頼をしているし、そんなことのないように気を付けて
普段から使用しているのにどうして??
今回も大事な仔パンダ番組がまだHDD内に残っているのに。・゚・(ノД`)・゚・。
んで、『LPで録画されてますがXPで録画しないとダメです』
…(;゚ Д゚) …?!
500GBで、沢山録画保存が可能が売りのレコーダーなんですが、
(゚Д゚)ハァ?、そんなに録画するなということですか?
もう修理の人が来る度に毎回色々違うことをいうので…┗( ̄□ ̄||)┛
録画のモードはXPで統一するようにって…、(´・ω・`)ショボーン
結局、初期化をしたら何とか機能するようになったのですが、何やらドライブを
交換しないといけないとかで、再度部品を持って来るそうです┐('~`;)┌
時代はもうブルーレイなんでしょうか?
まだビデオもDVDに保存作業も出来ていないのに、何だかやる気ゼロです。
次はいつ故障するのでしょうか?ヾ(・ω・o) ォィォィ
超悲しい…ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
スポンサーサイト
コメントの投稿
ハードディスクを新品のものと入れ替えれば問題なく使い続けられると思うけど、DVDにムーブ出来るものに買い替えた方がベターだと思うよん。
http://wiki.nothing.sh/741.html
http://wiki.nothing.sh/741.html
> nabee さん
コメントありがとうございます。
初期の物なのでダビング10には対応してませんが
1回だけならDVDにムーブも可能なんです。
でも、買い替えor買い増しを検討してます。
コメントありがとうございます。
初期の物なのでダビング10には対応してませんが
1回だけならDVDにムーブも可能なんです。
でも、買い替えor買い増しを検討してます。