映画 「パコと魔法の絵本」

随分前に公開されていたのですがようやく観に行けましたo(゚▽゚o)(o゚▽゚)o
まさに飛び出す絵本みたいな映画でした。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
2008年 日本映画
監督・脚本 中島哲也
原 作 後藤ひろひと
脚 本 門間宣裕
出 演 役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、加瀬亮、
小池栄子、山内圭哉、劇団ひとり、國村隼、上川隆也、他
有名な役者さんばかりなんですが、よ~く眼を凝らして見ると何となくそうかなぁ~と
誰か判断出来るのですがパッと見で判る人は少なかったです(ノ∀`) アチャー
病院内は暗いけれどひとたび外へ出て絵本を読み出すと~カラフルで生き生きとした
色彩で見ているだけでも楽しい感じがする。
また劇中の音楽にはミュージック・ソー(のこぎり演奏)もあったりして良かったねぇ~。
ほんわかとした曲、テルミンっぽい音色、誰が弾いているのか歌っているのかは
包帯グルグル巻きだったので判らないという遊び心も満載です。
涙の止め方を聞いて涙が出たよぉ~。・゚・(ノД`)・゚・。
とっても楽しい絵本、実際に飛び出す絵本も限定発売されていたようですが
高価にもかかわらず売り切れ状態、見かけた時に買っておけばよかった(´・ω・`)ショボーン
監督・脚本 中島哲也
原 作 後藤ひろひと
脚 本 門間宣裕
出 演 役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、加瀬亮、
小池栄子、山内圭哉、劇団ひとり、國村隼、上川隆也、他
有名な役者さんばかりなんですが、よ~く眼を凝らして見ると何となくそうかなぁ~と
誰か判断出来るのですがパッと見で判る人は少なかったです(ノ∀`) アチャー
病院内は暗いけれどひとたび外へ出て絵本を読み出すと~カラフルで生き生きとした
色彩で見ているだけでも楽しい感じがする。
また劇中の音楽にはミュージック・ソー(のこぎり演奏)もあったりして良かったねぇ~。
ほんわかとした曲、テルミンっぽい音色、誰が弾いているのか歌っているのかは
包帯グルグル巻きだったので判らないという遊び心も満載です。
涙の止め方を聞いて涙が出たよぉ~。・゚・(ノД`)・゚・。
とっても楽しい絵本、実際に飛び出す絵本も限定発売されていたようですが
高価にもかかわらず売り切れ状態、見かけた時に買っておけばよかった(´・ω・`)ショボーン
スポンサーサイト
trackback
パコと魔法の絵本
『昨日をなくした女の子と明日がいらない大人達のミラクル感動ファンタジー』
コチラの「パコと魔法の絵本」は、2004年に上演された「MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人」という舞台をベースに、日本映画では初となる3DのフルCGキャラと実写を融合させ映画化し...
パコと魔法の絵本(映画館)
小さな女の子がくれた大きな幸せ♪
『パコと魔法の絵本』
----これって『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督の新作だよね。
観る前はあまり期待していなかったようだけど…。
「いやいや。
やはり映画は観てみるもの。
これがもう大感動のクライマックス」
----それって泣かせる映画ってこと?
ビジュアルからは想像つかニャイけど...
★「パコと魔法の絵本」
だいぶ前から劇場で予告編を流してた期待の1本。
実写と3D・CGの合成みたいな映像は華やかで楽しそう。
監督は「下妻物語」「嫌われ松子の一生」の中島哲也。
この作品も豪華・異色キャストで話題だけど・・・
ひらりん的にはヒロイン役のアヤカ・ウィルソンちゃ...
パコと魔法の絵本
ゲーロゲーロゲロ、カエルの子♪
【2008-215】パコと魔法の絵本
人気ブログランキングの順位は?
子どもが大人に、読んであげたい物語。
『パコと魔法の絵本』'08・日
あらすじ舞台はちょっと変わった人たちが集まっている、とある病院。中でもわがまま放題のクソジジイ・大貫は病院中の嫌われ者。そんな大貫がある日、パコという名の女の子と出会います・・・。感想『下妻物語』、『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督の作品。後藤ひろひと...