映画 「ウォンテッド」


予告編で眉間に皺寄せて般若のような形相でアクロバティックなアクション、
あれを観たらストーリーはどうあれ他にどんなアクションを展開するのか気になるよね。
2008年 アメリカ映画
監 督 ティムール・ベクマンベトフ
出 演 アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、ジェームズ・マカヴォイ 、他
あらま、「ナルニア国物語/第1章 ライオンと魔女」のタムナスさんがこんなヘタレになって…。
お父さんが任務で死亡して息子をスカウトしに来たと思うやんね、あのシチュエーションだと、
でも狙われているはずの犯人とヘタレの息子がご近所なのはちょっと変だなと思ったの。
そういうことだったのねぇ~というどんでん返しがちょっと面白かった。
とにかくカーアクションをはじめ凄い、どこまでが実写でどこからがスタントでCGなの?
もう手に汗握るドキドキのスリルが満点です。
電車での修行の時は、トンネル前にゴンと頭を打ったのか鈍い音が…、
思わず『痛い』と私が叫んでしまいましたよ(ノ∀`) アチャー
でも素質があったとはいえ、短期間で完全な暗殺者になってしまうのですか?
暗殺者の指名はコックリさんみたいに自動で機械が名前がはじき出されるって?
同姓同名とかは考えられないのでしょうか?
紡績工場の儲けだけで暗殺者の養成所や従業員の給料や食費、福利厚生を賄える?
死にそうな大怪我をしてもパラフィン風呂みたいなとこに一晩浸かるだけで完全復活?
まさにベホマ風呂ってかんじ?
冷静に見て考えると「?」ばかりでストーリーの面白みがなくなりそうですが
無駄に魅せるアクションは本当に流れるように綺麗でカッコイイです。
そうそう、今まで言いたいことも言えずオドオド、ウジウジしていたけれども
巨額の預金残高を見たとたん急に堂々とした態度でたまっていた自分の考えや思いを
大きな声で社長に言い会社を後にする姿は、つくづくお金の力って凄いと思ったのは私だけ?
監 督 ティムール・ベクマンベトフ
出 演 アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、ジェームズ・マカヴォイ 、他
あらま、「ナルニア国物語/第1章 ライオンと魔女」のタムナスさんがこんなヘタレになって…。
お父さんが任務で死亡して息子をスカウトしに来たと思うやんね、あのシチュエーションだと、
でも狙われているはずの犯人とヘタレの息子がご近所なのはちょっと変だなと思ったの。
そういうことだったのねぇ~というどんでん返しがちょっと面白かった。
とにかくカーアクションをはじめ凄い、どこまでが実写でどこからがスタントでCGなの?
もう手に汗握るドキドキのスリルが満点です。
電車での修行の時は、トンネル前にゴンと頭を打ったのか鈍い音が…、
思わず『痛い』と私が叫んでしまいましたよ(ノ∀`) アチャー
でも素質があったとはいえ、短期間で完全な暗殺者になってしまうのですか?
暗殺者の指名はコックリさんみたいに自動で機械が名前がはじき出されるって?
同姓同名とかは考えられないのでしょうか?
紡績工場の儲けだけで暗殺者の養成所や従業員の給料や食費、福利厚生を賄える?
死にそうな大怪我をしてもパラフィン風呂みたいなとこに一晩浸かるだけで完全復活?
まさにベホマ風呂ってかんじ?
冷静に見て考えると「?」ばかりでストーリーの面白みがなくなりそうですが
無駄に魅せるアクションは本当に流れるように綺麗でカッコイイです。
そうそう、今まで言いたいことも言えずオドオド、ウジウジしていたけれども
巨額の預金残高を見たとたん急に堂々とした態度でたまっていた自分の考えや思いを
大きな声で社長に言い会社を後にする姿は、つくづくお金の力って凄いと思ったのは私だけ?
スポンサーサイト
trackback
ウォンテッド
『新次元へ―。』
コチラの「ウォンテッド」は、アンジェリーナ・ジョリー主演作としては、その後共演をきっかけにパートナーとなったブラピとの共演で話題を呼んだ「Mr.&Mrs.スミス」を超えてNo.1ヒット作となった9/20公開(13~15先行上映)のR-15指定のアクション...
ウォンテッド
ネズミに合掌。
ウォンテッド
予告に魅せられて、スッゴク、スッゴ~ク楽しみにしていた映画【story】上司に怒鳴られ、恋人には同僚と浮気され、何もかもにウンザリしていたウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた美貌の殺し屋フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウ
映画「ウォンテッド」
原題:Wanted
この映画は10代、20代に受けているそうで、お年寄りにはどうかとも思うけど、ビッグネームのヒロインに惹かれて、結局観に行ってしまった~確かに凄い~
極普通の若者が使命を持って変身していくという物語の始まりはゲーム的でもあり、「ドラゴン...
確かに良く出来ている!『ウォンテッド』
ひとりの冴えない青年が暗殺組織の一員となってゆく物語です。
WANTED!新次元へ突入したアクション・ムービー
予告編でのアンジーのアクションが目に焼きついていました。やっぱりこれは観なきゃいけないと思っていた作品。(9月22日、MOVX京都にて鑑賞。)
それとあのジェームス・マカヴォイがメインでの出演だということもあって、ちょっと気になっていました。彼がアクシ
WANTED を観ました。
先週先行上映していた作品です。
まぁこのての作品はスクリーンで観るべきものです。
ウォンテッド
あいつはどこにいるのか、盗んだ心返せ~
『ウォンテッド』を観たぞ~!
『ウォンテッド』を観ましたマーク・ミラー&J・G・ジョーンズによる人気グラフィック・ノベルを「ナイト・ウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督がスタイリッシュに映像化。オスカー女優アンジェリーナ・ジョリー、『つぐない』のジェームズ・マカヴォイが規格外...
ウォンテッド(映画館)
”1を倒して、1000を救う”
『ウォンテッド』
□作品オフィシャルサイト 「ウォンテッド」□監督 ティムール・ベクマンベトフ □原作 マーク・ミラー、J・G・ジョーンズ □脚本 マイケル・ブランド、デレク・ハース、クリス・モーガン □キャスト アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン
映画ウォンテッドWANTEDは凄い!
アンジェリーナ・ジョリーの「ウォンテッド」を9/13の先行上映で観に行ってきました~♪
映画は唐突に派手で驚異的な映像の暗殺シーンで始まります。銃弾の特異な柄が見える程のスローモーション。
?特殊なアサシン(暗殺者)集団(フラタニティ)の内部抗争は、最初に始ま...
『ウォンテッド/WANTED』@新宿ピカデリー
上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリーに突然の転機が訪れる。謎の美女フォックスと彼女が所属する暗殺組織に、暗殺者としてスカウトされたのだ。会社を辞め訓練を重ねたウェスリーは、その身体に秘められた才能も手伝って、一流の暗殺者として
「ウォンテッド」弾丸が曲がる!
ロシアの新鋭、ティムール・ベクマンベドフ 監督のハリウッド進出第1弾。「ウォンテッド」(東宝東和)。相変わらずアンジー姐さんは、エロカッコイイ!(^^;
ウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)は、会社では女性上司に、いじめの如くイビリ倒され、家では同
★「ウォンテッド」
今週の週末レイトショウは、
「川崎チネチッタ」でマカヴォイものを。
日本語吹替え版も竹下登元首相の孫のDAIGOが主人公の声で出てるけど、
ひらりん的には字幕版をチョイス・・・レイトショウはたいてい字幕のみなのね。
『ウォンテッド』
昨日は仕事が終わってから、急いで新宿ピカデリーに直行。
もうそろそろ上映終了になってしまうそうな気がしたので、『ウォンテッド』をやっと観てきました。
さすがに公開開始からだいぶ経ってる作品なので、金曜の夜とはいえ、そんなに混んでいなくてよかったなーと。...
「ウォンテッド」
マカヴォイくんも素敵でしたし、アンジェリーナ・ジョリーの恐ろしいくらいのかっこよさも際立ってましたわ~
【映画】ウォンテッド…久しぶりに映画記事を更新
{/kaeru_fine/}どうも、なんか久しぶりの更新です{/ase/}
GW明けてからコッチ、公私共に何となく忙しく{/ase/}(主に公{/face_hekomu/})、全然ブログが更新できませんでした…{/ase/}
先週の日曜日に無理やり更新しなかったら死亡説が流れてたんじゃないか{/eq_1/}と思...
ウォンテッド
“1を倒して、1000を救う”
『ウォンテッド』'08・米
あらすじ恋人にも捨てられ、人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウェズリーの亡き父が秘密の暗殺組織の凄腕の暗殺者だった事実を彼に知らせるが・・・。感想ロシア...
ウォンテッド
作品情報
タイトル:ウォンテッド
制作:2008年・アメリカ
監督:ティムール・ベクマンベトフ
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン
あらすじ:恋人にも捨てられ、人生にうん?...